消費者保護
特定非営利活動法人ハロハロ
世界中の誰もが魅力的に働き生きることのできる社会を目指し、現在はフィリピンの貧困地域の人々とのパートナーシップのもとに持続可能な仕事を持ち人間らしい生活のできる地域社会への発展を支えています。主に生計と教育への支援事業を同時展開し貧困の削減と次世代人材の育成にアプローチしながら、その活動の主体を地域住民におき、地域社会の発展に貢献できる住民組織作りを行い持続可能な活動への基盤を支えています。
また日本国内においては、豊かなライフスタイルへの啓発活動をユニークな形で展開しています。フェアトレードをテーマにしたコメディ映画や演劇の製作と上映、フィリピン事業地へのスタディツアーによる文化交流などを通して、広く一般の人々が楽しみながら国際理解や協力に関心を寄せられる機会づくりを行っています。
≫続きを読む
特定非営利活動法人サードサポートプロジェクト
「日本文化」に関することであれば何でも助け合いの対象にしますので、実際はどこまで活動範囲が広がるのか、当人達も不明です。それだけ、日本の文化は奥が深いということなんです。わかり易いように、国際交流、住まい・食などの消費者問題と歴史や文化の調査研究、文化財の支援、農業等の支援、を主な活動としています。
≫続きを読む
特定非営利活動法人 キッズデザイン協議会
キッズデザイン協議会は、次世代を担う子どもたちの安全・安心の向上と、健やかな成長発達につながる社会環境の創出のために、さまざまな企業・団体が業種を超えて活動しています。その中心となっているのが、キッズデザイン賞で、子どもに対する配慮がなされた良質な商品や施設、プログラム、調査研究活動などをアワードしており、最優秀賞には内閣総理大臣賞が授与されます。
≫続きを読む
特定非営利活動法人 e-plus生涯学習研究所
温暖化防止、省エネルギー、水環境、3R、食など自分の周りを意識した生活系の環境教育・環境学習のNPOです。Think globally, Act locally ・・・「私達の地球を今のまま残したい」「私達の住む地域を愛する子ども達を育みたい」をキーワードに、生活系の環境教育・環境学習を行うNPO法人です。地球温暖化防止や3R、省エネなど私たちの日々の生活を意識しながら社会教育として環境教育を推進したいと考えました。また、子ども達の健全育成や環境保全活動を支えるために、行政・企業と協働しながら「持続可能な社会」を目指しています。「一人の百歩より百人の一歩」をモットーに環境活動を楽しく行って仲間を増やしたいと活動しています。専門的な科学的な知見を「生活の知」として受け入れ、普段の生活の中に取り入れることができる環境学習を行っています。子どもたちには年齢に応じたゲームや絵本、市民にはシミュレーションゲームを取り入れた環境学習プログラムを開発しています。生涯学習のように「いつでも、どこでも、いくつになっても」学ぶ場を提供したいと考えています。
≫続きを読む
特定非営利活動法人 日本オーガニックコットン流通機構
オーガニックコットンは、一般の綿花栽培で大量に使われる農薬に対してその自然環境面の害やそこで働く農業者への害について問題提起しています。農薬を一切使わない、遺伝子組み換えの種は使わない、という規制のほか、フェアトレードが守られていることが証明された原料(主に紡績糸)をオーガニックコットンと呼びます。当NPOは、輸入、生産、販売を行う企業のメンバー制にして製品を認定しています。
≫続きを読む
特定非営利活動法人 高齢社会の住まいをつくる会
ハード、ソフトに渡る「バリアフリー」という言葉は、すでに多くの人たちに知られてきました。しかし住まいにおいては、室内の段差をなくすこと、手すりを設けることなど、移動を保証するという狭い意味で理解されてきた感があります。超高齢社会を迎えた今こそ、住まいは“暮らす”という視点に立ち、地域社会とつながり続ける、季節の変化を楽しむ、使いやすく安心して暮らせる、といった生活全体を豊かにするバリアフリーでなくてはならないと考えています。私たちは、それを「新・バリアフリー」という言葉で伝えています。
≫続きを読む
NPO法人ハウジングネットコンシェルジュ
私たちは宮城県で家を建てようとしている方々の個別相談を受けています。家を建てる際には、欠陥住宅や契約トラブルなどの不安が大きいものです。実際に契約の過程では、契約書や見積もりが消費者に不利だったり、見積もり内容が契約後に突然変わったりという問題が起こることも少なくありません。
そこで私たちは、家を建てる方々の「住宅に詳しい友人」の立場になり、建築士による施工チェック、見積もりチェック、契約書チェックなどにより、欠陥住宅や契約トラブルを未然に防ぐために活動し、これまでに2000件以上の相談を受けてきました。
また、トラブルに見舞われてしまった方のサポートや、講演活動もおこなっています。
≫続きを読む
NPO法人 よろずや余之助
地域コミュニティの運営です。地域社会の高齢化やそれに伴う問題をメンバーがもつ専門知識で解決して、安心して暮らせるまち作りを目指しているんです。ですから高齢者がどんなことでも相談に訪れやすいように施設は喫茶店風で、リラックスできる雰囲気作りにはこだわりました。そこから喫茶店事業もしていますし、相談を解決するために例えば仲間の事業者を紹介するなど、多岐に渡る展開をしています。相談内容は誰でも、何時でも、どんな事でも気軽に相談でき、異業種専門家集団100 名の中から相談内容に合ったメンバー10 数人が対応します。
≫続きを読む