HOME > プロジェクト・団体の紹介 >NPO法人 箕面こどもの森学園

NPO法人 箕面こどもの森学園

東京都

子どもの主体性・自律性を促進、民主的に生きる市民が育つ学校を目指す

団体名・プロジェクト名

NPO法人 箕面こどもの森学園

NPO法人 箕面こどもの森学園の写真

活動エリア 箕面市・大阪府など
ジャンル 教育・学習支援 

主な受賞歴や実績

・2013年度 文科省いじめ対策推進事項委託
・2014年度 ESD世界会議 ユースコンファレンス参加(日本代表)
・2014年度 ユネスコスクール ASP-net加盟

この活動について教えて下さい

箕面こどもの森学園は、民主的に生きる市民が育つ学校を目指す、子ども一人ひとりの個性を尊重し、 知性・感情・創造性をのびやかに育てるオルタナティブ・スクール(小・中学校)です。子どもの興味・関心を学習の中心に置き、子ども自身の生活から学習を組み立てるというフレネの教育の考えと方法を取り入れ、子どもの主体性・自律性を促進する教育を行っています。学校運営の他にも、こどもの森 夏の学校、子育て講座、研修講座、ワークショップ、講演会、その他生涯教育や環境保全に関する事業などを行っています。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

高度消費社会や情報化社会の進展の中で、自分の存在意義を見出せないまま刹那的に生きている若者達が増えています。また、学ぶことの意義が見出せず学びから逃避する子どもたちが増えています。そして日本中で不登校の子どもたちが13万人、大阪だけでも1万人もいるのです。不登校の子どもたちだけでなく、今の学校システムに適応できない、あるいは満足していない子どもたちもたくさんいます。現在の画一化した学校ではこれらの子どもたちのニーズに対応できない状況であり、多様な教育の選択肢が切実に求められています。不登校の子どもたちのためには学習塾やフリー・スクールがありますが、子どもの主体的な学びを支援する学校は非常に少ないのが現状です。欧米の市民社会が成熟した国では、特色のある教育をする多様な学校があります。また、そのような学校がない場合は、保護者や市民が自分たちの手で学校を簡単に設立することができます。私たちは、今の日本でも、それらの国のように市民が自由に学校を創ること目指して2004年にスタートしました。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

いろんな子どもたちが通って来てくれているのですが、それぞれの子どもたちが自分らしさを大切にしながら、自信をもって新しいことにもどんどんチャレンジしながら伸びていく姿を感じられるときに、遣り甲斐や喜びを感じます。
子どもたちの好きなことや得意なことには、いろんなことがあります。絵を描くこと、楽器を演奏すること、ものづくりをすることなどに加え、電車に詳しい人、お菓子作りが好きな人、歴史が好きな人などいろいろです。それぞれの好きなことや得意なことが、周りの友だちにも認められ、そのことが子どもたちの自信につながっていき、さらに新しいことにチャレンジしていけます。

今後の夢と目標を教えてください

2014年度末に、正式にユネスコスクールとして認められ、ユネスコスクールのネットワークであるASPnetに加盟できました。2015年度からは、念願の中学部もスタートしました。これからは、ユネスコスクールとして国内外の学校との連携を広げつつ、中学部の子どもたちを中心にしたダイナミックな活動も展開していきたいと思います。
また、私たちのような子どもの主体性を尊重する多様な学びの場が、日本でもどんどん広がっていき、その重要性が認められていくような活動を進めていきたいと思います。

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

10代~70代のスタッフが和気藹々と学校づくりにかかわっています。お互いの強みを生かしながら、お互いの弱みは補い合いながら、約20人のスタッフで学校を運営しています。オルタナティブスクールについて学びたい人、みんなで話し合いながら何かをやっていきたい人におすすめです。関心のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。

取材者のコメント
古川勇樹 自分自身、地元の小学校中学校に自動的に振り分けられて進学をし、全員が画一的に教科書に従って授業を受けるという従来のシステムに違和感を感じ、居心地の悪さのようなものを味わった経験がある。オルタナティブスクールという選択肢があったら、また別の人生を歩んでいたのかもしれないな、と取材を通して素直にそう思った。2020年に東京オリンピックを控え、ますますグローバル化していくであろう日本において、この団体のように自主性を重んじた教育の重要性にスポットライトが当たるのではないだろうか。
団体・プロジェクトの概要
代表者 辻正矩
住所 大阪府箕面市小野原西6-15-31
TEL/FAX 072-735-7676
お問い合せ info@kodomono-mori.com
URL http://kodomono-mori.com