HOME > プロジェクト・団体の紹介 >特定非営利活動法人 Layer Box(レイヤーボックス)

特定非営利活動法人 Layer Box(レイヤーボックス)

東京都

「日本文化発祥の地」奈良の文化を発信

団体名・プロジェクト名

特定非営利活動法人 Layer Box(レイヤーボックス)

特定非営利活動法人 Layer Box(レイヤーボックス)の写真

活動エリア 奈良県・東京都を中心とする首都圏
ジャンル 学術・文化・芸術・スポーツ 教育・学習支援 起業支援 食・産業、漁業、林業 

主な受賞歴や実績

〇2010年、奈良県で開催された「平城遷都1300年祭」にて。
奈良が発祥の能楽と、同時代に栄えた中国の昆曲を現代アートの映像とコラボレーションし、日中をつなぐ伝統芸能の舞台【祝祭祀あをによし】を主催(奈良県文化会館国際ホール)。

〇2010年~、奈良県と首都圏において、産学官民のコンソーシアムで、文化・教育活動を行う。
小学校から大学、専門学校等で、奈良の文化や伝統について学び、取材を行う教育プログラムを提案・提供。授業やゼミにおいて制作されたプロモーション映像や3D映像、グラフィックなど、成果物の「文化コンテンツ」は、広く国内外に発信され、地域活性化にも貢献する。

〇2013年~
女性の起業サポートや起業スクールを運営(女性起業家のためのコミュニティー【Grow up!】設立@東京)。

この活動について教えて下さい

代表の月森は、奈良生まれの奈良育ち。かねてより、奈良の文化、芸術、伝統、産業、自然などに焦点を当てて、活動をしてきましたが、奈良が多くの「日本文化発祥の地」であるという観点から、首都圏や海外に向けて、発信を続けてきました。また活動はつねに、次世代の若者たちと地域、行政や企業をつなぎ、プロジェクトを組んでの協働作業を行ってきました。

一方で、これらの事業を行う上で、知識や経験不足のため苦労した体験から、少しでも社会のために貢献したい女性、自分や家族、周りの人たちとの関係性を大切にしながら独立し、起業したい女性たちとともに、悩みを共有し、課題解決できるコミュニティーを立ちあげ、女性たちの志を応援してきました。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

2010年の平城遷都1300年祭では、金春流の能楽や、北京から招聘した昆曲とのコラボレーションの舞台を主催しました。大きな舞台を開催するにあたって、文化庁はじめ、大使館や各行政、企業様等のお力添えをいただくために、個人や任意団体ではなく、文化・芸術・教育活動を行うにふさわしい団体を組織するべく、NPOを立ち上げました。

「文化的にゆたかなくらしをめざす」をミッションに、日本のすばらしい文化を国内外に発信すると同時に、「文化的にゆたかなくらし」を提案してゆきます。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

NPOの設立から遡ること、さらに15年。「日本人ほど自国の文化に対して語れない国民はいない」と、欧米人の友人から指摘されたことが、ずっと心に残っておりました。それから20年。クールジャパンや世界遺産登録、オリンピックで、和文化ブームが起こっていますが、まだまだ「にわか」の域を出ていません。まずは私たち大人が、自国の文化に対して誇りを持ち、深く掘り下げ、広く伝える努力をしなければ、この豊かで素晴らしい文化は廃れてしまいます。
 
活動を通して知り合った多くの従事者たちはみな、専門家としてだけでなく、人としても素晴らしい方たちばかりで、貴重なお話や体験を、少しでも多くの人たちに伝えなくては!という使命感に駆られます。そして、日本文化に初めて触れた子どもさんや若者たちが皆、素直に心動かされている様子を観るにつれ、この仕事をしていて本当に良かったと思います。指導に当たられる先生方も、普段、奥深い日本文化について触れる機会があまりなく、私どもの活動を通して学んでくださり、さらなる次の世代に伝えて行ってくださることに、心から感謝いたします。

今後の夢と目標を教えてください

NPOを通して、日本文化発祥の地「奈良」と「奈良の文化」について発信してきましたが、日本文化の発展と継承にとっては、「ほんの小さな、はじめの一歩」に過ぎません。せっかくゆたかな文化や技術を有していても、需要は右肩下がり、海外の安い労働力によって、将来に「継承」してゆくことができません。このままでは、大切な日本の文化や伝統が消えてゆくのでは?という危機感を抱いています。

そこで、文化活動とともにビジネス展開も合わせて行うために、NPO法人 Layer Boxと並行して、㈱Layer Boxを立ち上げることにいたしました(2015年6月末予定)。まずは「奈良が発祥の地」である清酒(日本酒、地酒)を海外に向けて展開します。海外の多くの人たちに、日本酒の良さと合わせて日本食の酒肴の魅力を堪能していただき、日本酒について学ぶ人たちが増えるようになれば、さらに日本の食材、農作物、くらし、茶の道、伝統芸能へと広げたいと考えております。

古来より、さまざまな文化と融合し、熟成を繰り返してきた「古壷新酒」日本が、「文化的なゆたかさ」を世界に提案できる先進国となれますように。少しでもお役に立てるよう、がんばってゆきたいと思います。

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

メンバーはみな、海外でも活躍し、社会貢献を行って来られた人生経験豊富な経営者であり、大企業でご活躍のみなさまです。その知識や体験が、日本や地域に、そして次世代に役立てばと、活動を続けてきました。

また自治体や国の助成事業を行い、産学官民で協働して来た経験から、「プロジェクト」で活動するダイナミズムとノウハウをお伝えすることができます。
 〇地域活性化に、文化活動に、何か貢献したいが、何から始めれば良いの?
 〇どうやってムーブメントを大きくしてゆけば良いの?
 〇社会的企業で起業したいけれど、まずは小さな一歩を踏み出したい

そんな志をお持ちの方は、ぜひ、一緒に活動しましょう。
また、経験豊富なシニアの方たちにもご参画いただき、ぜひ、その素晴らしい知識や体験を次世代に伝えていただきたいと存じます。

取材者のコメント
古川勇樹 奈良の文化資産を伝え広めるという活動趣旨でダイナミックに活動している団体である。文化そのものだけでなく、文化に関わるいろいろな「人」を大切にしていることも印象的だった。文化を守り伝承していくということは、その文化を身に付けて体現する「人」や文化を理解して嗜む、好んで消費する「人たち」を、絶やさないように応援し、また新しく育てていくことでもあると、改めて考えさせられた。日本各地で地域伝統の文化が消えかけていく中、この団体の文化を発信し、発展させていく活動の今後の展開に注目したい。
団体・プロジェクトの概要
代表者 月森砂名(つきもりさな)
住所 奈良県奈良市朱雀
TEL/FAX
お問い合せ お問い合わせはこちらのフォームから、お願いいたします。 http://www.aoniyoshi.us/layerbox/mail.html
URL http://www.aoniyoshi.us/layerbox/