HOME > プロジェクト・団体の紹介 >特定非営利活動法人 大阪ライフセービングクラブ

特定非営利活動法人 大阪ライフセービングクラブ

東京都

海水浴場の監視活動で、水辺の事故ゼロを目指す!

団体名・プロジェクト名

特定非営利活動法人 大阪ライフセービングクラブ

特定非営利活動法人 大阪ライフセービングクラブの写真

活動エリア 和歌山市片男波海水浴場、和歌山県白浜町白良浜海水浴場、等
ジャンル その他 

主な受賞歴や実績

片男波海水浴場、白良浜海水浴場の海水浴期間の監視活動をはじめ、全国各地のトライアスロン大会のスイムパートの監視活動、小学校の臨海学校の監視活動、マスターズの水泳競技大会の監視活動等、幅広い活動を展開しています。

この活動について教えて下さい

私たち大阪ライフセービングクラブは、水辺の事故ゼロを目指した自発的な活動を行っています。その軸となるのが、毎年夏期の海水浴場での監視活動です。タワーと呼ばれる監視台からと、波打ち際のパトロールにより、危険の防止と早期発見に努めます。万一、溺水事故が発生した場合、レスキューボードやレスキューチューブなどの器材を用いて、いちはやく溺者にアプローチし、救助します。必要なら心肺蘇生法も施行します。同時に、救急車の手配や二次事故の防止などにも留意します。蘇生法を含む救助処置は、医師や救急隊に引き受けられるまで継続して行います。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

1980年代終わり頃に、湘南で実施されていたライフセービング活動に加わった数名の社会人が、大阪に帰ってきたことから始まりました。連絡を取り合って、和歌山市片男波海水浴場でボランティアとして監視活動を始めました。その当時のメンバーは、化粧品会社や鉄鋼関連会社の社員、高校の先生、主婦、などでした。お盆の数日間、お互いの都合の許す時間をつなぎ合わせて、ビーチに立ちました。自発的に、やりたい者がやりたいのでやりました。この姿勢は今も当クラブの基本姿勢となっています。

その後、当時のメンバーが練習や波乗りに頻繁に訪れていた和歌山市磯ノ浦海水浴場から、「監視活動をしてくれないか」との要請が来ました。1995年のことです。前年の1994年からは、大阪ライフセービングクラブに大学生が参加してきました。輪が拡がり平日でも参加できる学生メンバーが確保できそうなので、磯ノ浦海水浴場と白浜町白良浜海水浴場(日本ライフセービング協会からの委託)で、本格的な海水浴場の監視活動を始めました。その後も、メンバーの1人が自発的に監視活動を行っていた沖縄県座間味村、京都府京丹後市、三重県志摩市などで、正式に監視活動をさせていただきました。

1998年からは片男波海水浴場で監視活動をさせて戴くようになり、現在まで脈々と監視活動の歴史が続いております。また2005年度からは内閣府指定NPO法人となり、より一層のライフセービング活動の発展に努めています。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

海水浴場を訪れた様々なお客様が、海という素晴らしい自然に触れ、海水浴を楽しみ、「とても楽しかった」と笑顔で帰っていかれる姿を見守ることが喜びです。

溺水事故の際には救助活動を行いますが、事故はみんなの笑顔を奪います。溺れた本人だけでなく、一緒に来ているご友人やご家族、周囲で海水浴をしている人たち、救助するライフセーバーまでもが辛い思いをします。そのような悲しい事故が、起こってからでは遅いということを私たちは知っています。事故を未然に防ぎ、何もない一日を終えられることこそが、私たちの喜びです。ノーレスキューこそ、私たちが目指すものです。

今後の夢と目標を教えてください

今の活動をしっかり続けながら、監視方法や監視体制をクラブメンバーで意見を出し合ってより良いものにしていき、水辺の事故ゼロに貢献し続けることです。また、「水に親しむ」、「自発的に活動する」、「楽しくライフセービング」という当クラブの基本姿勢をこれからも守っていきたいです。

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

興味を持たれた方、どなたでも活動に参加してみてください。高校生、大学生、社会人、主婦の方、どなたでもどうぞ。体力や泳力に自信がなくても大丈夫です。水辺の事故ゼロを目指すにあたって、できることを探せばたくさんあります。それは、活動を始めてみると実感できるはずです。

取材者のコメント
古川勇樹 今回のお話を伺って、監視活動をされている方々の、海水浴場の利用者や海そのものを見守る温かくも強い気持ちを知ることができた。夏の海水浴場は、家族や友人と過ごす楽しい想い出がたくさん生まれる場所である。何事もなく海辺での一日を過ごして、「楽しかったね」「また来年も来たいね」と言いながら帰路につくことができるのも、水難事故を未然に防ごうと目を光らせてくれている監視活動ボランティアの皆さんのおかげなのだな、と思った。そして、次に海水浴場に行くときには、彼らの活動に注目してみようと思った。

団体・プロジェクトの概要
代表者 本願達也
住所 大阪市住吉区遠里小野5丁目21番16号
TEL/FAX 090-7874-9092
お問い合せ olcwebmanager@gmail.com
URL http://www.osaka-lifesaving.org/index.html