HOME > プロジェクト・団体の紹介 >特定非営利活動法人日本サイエンスサービス

特定非営利活動法人日本サイエンスサービス

東京都

自由研究を支援して、科学研究の輪を広げる

団体名・プロジェクト名

特定非営利活動法人日本サイエンスサービス

特定非営利活動法人日本サイエンスサービスの写真

活動エリア 関東を中心に全国
ジャンル 学術・文化・芸術・スポーツ 教育・学習支援 

主な受賞歴や実績

小柴昌俊科学教育賞奨励賞受賞(2007年)

この活動について教えて下さい

NPO法人日本サイエンスサービス(NSS)は、科学自由研究コンテスト受賞経験のある大学生・大学院生が中心になって活動するNPOです。研究の醍醐味を誰よりも知っている自由研究の先輩たち(大学生や大学院生)が、後輩たち(小学生~高校生)の自由研究の応援と、科学研究ファンを広げる努力しています。そのさらに先輩にあたる社会人スタッフは後方支援を行いながら、若き研究者の育成に力を入れています。NSSのスタッフには、高校生のための科学自由研究の国際大会出場経験者も多く、その研究好きさは半端ではありません。若き「研究大好き集団」、それが日本サイエンスサービスです。

どうしてこの活動をはじめたんですか?

科学自由研究の国際大会(Intel ISEF)出場経験者が、日本の高校生に充実した体験がしてもらえるようサポートしはじめたことがきっかけです。

この活動の遣り甲斐や喜びはどんなときに感じますか

指導した生徒が受賞して喜んでいる姿を見たときや、スタッフが成長していく姿を見るとやりがいを感じますね。

今後の夢と目標を教えてください

科学自由研究コンテストの認知度が上がり、生徒や大学生が科学研究をしやすい環境をつくることです。

この活動に参加してみたいと思う人にひと言

科学自由研究コンテストの経験は人生を変えます。そんな経験をしている人だからわかる科学自由研究やそのコンテストの醍醐味を多くの人に伝え、科学の輪を広げていきましょう。

取材者のコメント
古川勇樹 自由研究というと、夏休みの宿題の中でもどうやって手を付ければよいか悩んでしまい難しかったというというイメージを持っている人もいるかと思うが、こちらの活動をされている皆さんはきっと、目を輝かせてワクワクしながら自由研究に取り組んでいたことだろうと思った。自由な発想、自由な方法で取り組める自由研究、難しそうだと構えて尻込みしてしまってはもったいない。この団体の活動のように、研究の楽しさを良く知る「先輩」の支援があれば、より多くの子供たちが研究を楽しみ、じっくり考える力を身に付けられることだろうと思った。
団体・プロジェクトの概要
代表者 高橋正征
住所 茨城県つくば市小白硲672-162  
住所 (事務局)名古屋市中区錦3−6−17−703
TEL/FAX 052−961−8015
お問い合せ メールフォームからが確実です。http://nss.or.jp/contact/mailform.html
URL http://nss.or.jp/